Senin, 22 November 2010

Spoiler Naruto 518 Confrimed



Naruto 518 Spoiler Summaries Verification: Confirmed Source: 2ch Credits: ohana 656 :ohana ◆IR7jauNn4E :2010/11/24(水) 19:51:23 ID:aL91FW7qP 518  奇襲部隊の攻防!! 不安は消えたオモイの本気!! デイダラ こりゃ戦争だ!!きれいごと言ってんじゃねーぞ うん!! 走り出すカンクロウ部隊 サイVSサイ兄 サイ兄、サイを斬りにかかる。クナイで止めるサイ サイ 兄さん!!しっかりして デイダラ いい動きだ だがオイラを斬ろうが何にもならんぜ! オモイ 雲流 裏切り!! サソリのチャクラ糸を斬る。 デイダラ チイ 己の前を斬りつけるフリをして後ろを斬る だまし斬りの技か く だらねえ!! サソリ おれのチャクラ糸を斬るか… いい太刀筋だ 隙をみてカンクロウチャクラ糸をだし、サソリの切れたチャクラ糸にくっつけ引っ張 る。サソリ落ちる。 カンクロウ イッタン上げろ!! イッタン よし!土遁 地動核!! 地面を元の位置まで上げる サソリの前に立つサイ兄 派手に落ち転げたサソリ オレの糸に己の糸を結びつけて引っ張り込むとはな…少 しは糸の使い方が上達したなカンクロウ カンクロウ 赤秘儀操演者のアンタに褒められんのは正直うれしいが 今じゃ黒秘儀 はオレの方が上だぜ 蠍と書いた巻物取り出す クグツ蠍が出てくる。 サソリ オレのクグツか 今となれば その体もくだらねえ 今のオレはまさに朽ち ることのない本物の人形そのもの!かつてのぞんだ体だ! カンクロウ … サイ兄にチャクラ糸をつけるサソリ ホヘト、サイ兄確認 サイ兄 逃げろ… デイダラ鳥に乗る カンクロウ イッタン負傷者とキリを岩で囲め!! ホヘト 隊長… あの根の者!腹の中にまたあの粘土だ… サイ兄 … サイ !? イッタン デイダラの起爆粘土は雷遁に弱いと聞いたことがある… オモイ 少しならオレが… 660 :ohana ◆IR7jauNn4E :2010/11/24(水) 19:54:36 ID:aL91FW7qP >>656 カンクロウ蠍VSサソリサイ兄 チャクラ糸を斬ろうとオモイも参戦 隙が出来て デイダラ 遅い!! カンクロウ 今だ!! 土に隠してあった山椒魚(クグツ)がサイ兄を食べる 爆発 サイ 兄さーーん!! 森の中、中吉 ! 爆発?とにかく増援 敵つぶす 岩の中 キリ ザジ!外は!? ザジ 大丈夫っす チャクラは感知出来てる 皆生きてる オモイ イテテ サイの背中の荷物から、サイが書いた絵本が出てる デイダラ 下に隠して防御用のクグツで爆弾を囲うとはな… お陰で爆破威力はい まいちだったな…うん サソリ 防御用の山椒魚だ 昔俺が作った サイ … 爆弾だとてん デイダラ うん…?何か文句でもあんのか!?サスケの後釜にもなれねえ お前み てーなカスが 弱えーくせにでしゃばんじゃねえ サイ兄再生しだす デイダラ 魂がこの世に縛られてる限り何度も復活できる… また爆弾にしてやん よクハハハ!! サイ兄 俺は…お前を傷つけたくない… …死んで… もう根から解き放たれた のに… サソリ 木の葉の根の噂は知ってる… 幼いころから生活を共にさせ兄弟のように 育ててから最後に殺しあいをさせる 感情を殺す鍛練とシステム サイ兄 心無くせば 迷いはない…それが本当の強い忍だ 根のお前はオレに近い カンクロウ … デイダラ いっぱしの絵なんか書いて芸術きどってんな! 芸術は爆発だ!さてもう 一発ハデにいくか! サイ 無言で筆を取り。。。 サイ切れる やってみろ ページがめくれる絵本 サイ 鳥獣戯画で雷神風神を出す。 663 :ohana ◆IR7jauNn4E :2010/11/24(水) 19:57:23 ID:aL91FW7qP >>656>>660 サイ兄回想 サイ 兄さんに見せたい絵があるんだ… まだ完成はしてないから もう少 しーーー 風神雷神 サソリ デイダラぶっ飛ばす カンクロウ 黒秘儀ーー デイダラ サソリ カンクロウのクグツ(黒蟻 烏)の中 入る デイダラ くそ!こんな事ならさっさと自爆すんだったぜ!究極芸術をそう何度も世 に出すのはダセーと想ってたが仕方ねえ!!うん デイダラ胸の口を開こうとすると  雷遁が流れてくる デイダラ 雷遁!!? カンクロウ 危々三発!! 蠍の腹から毒付きロープが出て、デイダラ、サソリが入ってるクグツwpぐるぐる巻 きにする カンクロウ よくやったオモイ!ここからオレがずっとこいつら二人をクグツの術で 縛りつける! サイの兄をなんとかしてくれ!! オモイ オウ! サイ 分かってた… 根に居る時 兄さんと戦わなきゃならなくなるって… あの 時… つけられなかったけっちゃくをつけ… サイ兄 … イヤそうはならない サイとサイ兄が手をつないでる絵本が… サイ兄だんだん崩れていく やっと見たかった絵が見れた… お前の絵が魂の縛りを解いてくれたみたいだ… サイの眼に涙 サイ兄崩れて  ありがとう… クグツの中サソリ どういう事だ…?糸の手ごたえがない… カンクロウ サソリ…アンタの強さはそこに魂があったからだ アンタはかつて人 形になり魂を消そうとしたが消しきれなかった アンタの造ったクグツにこそ朽ちることのない魂が宿ってんのがオレには分かる だ が今のアンタは生身だが本物のクグツになりさがった ただの人形だ… 眼を閉じて聞いてるサソリ カンクロウ アンタはクグツを操る一流の忍だった 誰かに操られるようなゲスじゃ なかったハズだぜ 魂の戦い…奇襲部隊戦決着!! 終わり★サーセイ★ 518 The battle between the ambush corps!! Omoi ’s anxiety fades as he gets serious!! Deidara : “Hey, this is war!! Don’t be saying nice things, yeah!! The ambush unit (Kankuro’s) flees from battle. Sai Vs. Sai’s brother Sai’s brother attacks Sai. Sai stops it with a kunai. (could be the other way around) Sai: “Brother! Get a hold of yourself.” Deidara: “Good movement. But attacking us (the zombies) is useless. Omoi: “Cloud style: URAGIRI!!” (uragiri = Betrayal / treachery). He cuts Sasori’s chakra threads. Deidara: “Tch, you were aiming to cut behind me all along, what a dirty trick. Like I give a damn!! ” Sasori: “You managed to cut my chakra strings… Impressive swordsmanship.”

Naruto 518 note: The Third Great Shinobi World
War (第三次忍界大戦, Daisanji Ninkai Taisen) has been
rarely shown in the series outside the Kakashi
Gaiden arc. It is suggested that it began with the
disappearance of the Third Kazekage. Sunagakure
went to such lengths to find its Kazekage that it
provoked intervention from neighboring
countries. Konohagakure and Iwagakure
eventually began fighting across Kusagakure. It
was not until the destruction of the Kannabi
Bridge that the war began turning in Konoha's
favor.

]Omoi name is a pun on two words which have
the pronunciation

]"Omoi":
重い, which means "heavy", contrasting with Karui,
which means "light".
思い, which means "thought", alluding to his
thoughtful manner

Trivia: In the seventh Naruto Shippūden opening, Sai is shown fighting
Asura Path, though in the manga, they do not fight; in fact, he isn 't
even present in Konoha when Nagato and Konan attacked.

0 Fans Comment:

Posting Komentar

Tolong Coment Untuk Mengkritik Maupun Saran,,, Karena Blog Ini Masih Banyak Kekurangan ,,,
By : Halim